本文へスキップ

中古介護ベッド販売

介護ベッドのオカセイオカセイコラム > サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の需要拡大

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の需要拡大

高齢化が進む昨今、介護がそれほど必要でない、比較的健康なご高齢者用の住宅として、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に注目が集まっています。

サービス付き高齢者向け住宅は、2011年の「高齢者住まい法」改正のあとに登場しました。
その背景には、特別養護老人ホームの待機者の増加や、高齢を理由にした入居契約拒否などの問題がありました。
登録された施設は、入居者の同意のない一方的な契約解除が禁じられています。要介護状態や認知症が進み本格的な介護が必要となるまでは、住み続けることができるのです。

サービス付き高齢者向け住宅は、普通のアパートやマンションのように賃貸契約を結んで家賃を払います。有料の老人ホームでは高額の入居金が必要となる場合もありますが、サービス付き高齢者向け住宅では基本的には敷金のみなので、入居時の金銭的な負担が軽くなっています。

また有料老人ホームの違いとしては、安否確認と生活相談の2つだけが義務つけられているという点があります。介護支援はありませんが、日中には生活相談のために看護師や介護福祉士のような指定の資格を持つ担当スタッフが常駐してくれますので、個々の生活空間を持ち自由に過ごしつつも、いざという時には、支援を求めやすい環境が整っているので高齢者単身世帯には人気の居住施設になっています。

住居空間の規定として、バリアフリー構造であることも定められています。キッチンや洗面台などの高さにも配慮があり、手すりも設置され高齢者が生活しやすい設備が整っています。車いすや介護ベッドを取り入れやすい環境になっています。

サービス付き高齢者向け住宅は、以下のような入居条件が定められています。

  • 自立から要介護認定の60歳以上の人
  • 介護保険法に規定する要介護認定、もしくは要支援認定を受けている60歳未満の人

<同居者に関する規定>

  • 配偶者(届出はしていないが事実上の夫婦と同様の関係にあるものも含む)
  • 60歳以上の親族、要支援・要介護認定を受けている親族
  • 特別な理由により同居させる必要があると知事が認める者

民間施設なので、施設ごとの規定が定められていることもありますので、事前によく調べて入居条件に合うか、生活に不自由なく過ごせるかなど、入居者ご自身が満足できる施設を探しましょう。

ますます増えるサービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅の建築や運営に関して、所得税・法人税、固定資産税、不動産取得税などの税制面での優遇措置や補助金の支給など、国による支援が続いています。そのため、民間企業が参入しやすくなり、今後もサービスや費用の面で様々な形態の施設が増えていくことが予想されます。
何をポイントにしたらよいか優先順位を決めて、安心・快適に過ごせる住いを見つけて下さい。

0120-502-319 お問い合わせフォーム