本文へスキップ

中古介護ベッド販売

介護ベッドのオカセイオカセイコラム > なぜ介護ベッドが必要なのか?(介護ベッドの利便性)

なぜ介護ベッドが必要なのか?(介護ベッドの利便性)

介護にはなぜ介護ベッドが望ましいのか?介護ベットの利便性について

高齢になって体力が衰えてきたり介護が必要な状態になったりすると、寝具も、従来のふとんやベッドから介護ベッドへの変更を検討するべきかもしれません。しかし、「介護ベッドでなくても普通のベッドで十分では?」「長年ふとんで寝てきたので、ベッドで寝ろといわれても落ち着かない」といった考えの方もいるでしょう。そこで、介護ベッドの特徴や利点をご紹介したいと思います。

介護者の助けにもなる介護ベッド

一般的なベッドは利用者の快適性や安眠性などが重視されていると思いますが、介護ベッドの場合はそれに加えて介護者(ご家族・ヘルパーさんなど)の生活介助のしやすさも考慮されています。

食事や寝返り、着替えといった生活介助が介護者に相当体力的な負担をかけていることはよく知られています。腰をかがめた状態で要介護者の体を抱えたり体重を支えたりという動作が多いので、腰を痛めてしまう介護職の方も多いようです。

そこで、介護ベッドには介護者の身体的負担を軽減するための特殊な構造や機能が備えられており、またさまざまな福祉用具などが取り付けられるような構造にもなっています。

例えば、ふとんに寝ている要介護者を抱えて起こすのは大変ですが、介護ベッドを使えば、床面からの高さがあるので比較的容易に起こすことができます。さらに介護ベッドの多くには「高さ調整機能」があり、介護者の身長にあわせて、もっとも介助がしやすい高さまでベッドをモーターで上下に動かすことも可能です。

「自分でできること」を増やす介護ベッド

要介護者にとって、何もかも介護者の手を借りて行うのは決して快いことではありません。逆に体位変換(寝返りをうつなど)、ベッドから起き上がる、自力でトイレに行くなど、「自分でできること」が多ければ多いほど満足度は高くなるといえるでしょう。

そのためには、何でも人の手で支援するのではなく、介護ベッドを中心とした福祉用具を活用して、「自分でできること」を増やしてあげることが大切です。また、こうした環境を整えることで本人の「自立性」が高まり、生きる意欲や身体能力を向上させることにも役立つでしょう。

例えば、介護ベッドには、上半身をモーターで起こす「背上げ機能」があります。

腹筋や背筋が衰えた方はベッドから起き上がるだけでも大変ですが、介護ベッドなら自分でベッドを操作してベッドを起こし、楽に体を起こすことができます。また床面を低くしてベッドから立ち上がりやすくしたり、サイドグリップ(手すり)やアシストポール(立ち上がりの際に杖代わりにできる垂直に立てられた棒)などをベッドに装着したりして「介護者の手を借りなくても要介護者が自分でできること」を増やしてくれます。

清潔さを保ちやすい

介護ベッドを利用する方は、一般的にベッドの上で生活する時間が長いものと思われます。また、要介護度の高い方の中には寝たきりに近い状態である場合も考えられます。

介護ベッドはそうした方々の利用も想定して作られており、長期間利用しても湿気がこもりにくい構造になっています。またシーツの取り替えがしやすかったり、拭き掃除がしやすかったりといったメンテナンス面でのメリットもあります。

「介護ベッドは見た目がどうも…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、一般的なベッドと比べるとやや特徴的なあのスタイルには、こうした機能面からみた正当な理由も込められているのだということを理解してください。

介護ベッドについてもっと知りましょう

ここで紹介した介護ベッドの特徴は基本的なものばかりですが、実際の介護ベッドはメーカー、シリーズによってさらにいろいろな付加機能が盛り込まれています。デザイン面でも、「介護」を意識させない高級ベッドのような見栄えを重視したタイプもあります。

「しかし、介護ベッドのような特殊なベッドでは、将来不要になったとき処分に困るだろう」と思われている方も多いと思います。

そんな方はぜひオカセイにお任せください。業界でほぼ唯一と言っても過言ではない中古介護ベッド専門店の強みを生かし、不要になった介護ベッドは高値で買取をさせていただいております。ご連絡いただければ、お引取にもうかがいますので、お客様のご面倒はありません。

0120-502-319 お問い合わせフォーム